下水道管路施設維持
住民の皆様の快適な生活環境を維持するため、強力吸引車や高圧洗浄車、TVカメラ車などの特殊車両を利用し、下水道インフラの維持管理業務を行っています
管内調査カメラ ロビオン

用途に応じて自由設計が可能なTVカメラシステムになります。
従来目視で対応していた中大口径(φ800~2000)もTVカメラで調査可能となり、調査の安全性も格段に上がりました。ケーブルは500mあり、長距離の調査も可能になりました。
【主な特徴】
〇軽量かつ携帯性に優れた管内検査システム
〇ロバスト設計により、いかなる状況の中でも防水性で頑丈かつ高い走行性能を発揮
〇高い拡張性と最先端通信技術搭載
【対応管径】
φ100~2200㎜
GMラウンド工法
MR2工法

施工前

施工後

舗装を切断

マンホールの鉄枠の撤去

路盤材(超速便性モルタル)を打設

特殊アスファルトで仕上げます
下水道管内補修

地上の作業状況(補修材を巻いたパッカーを挿入)

全体の作業風景

下水道管内破損個所補修前

下水道管内破損個所補修後

下水道管内破損個所補修中(パッカーをエアーで膨らませ補修材を下水道管い密着させる)

下水道管内破損個所補修前

下水道管内破損個所補修後
TVカメラ調査

TVカメラ調査状況

TVカメラ調査状況

下水道管のひび(クラック)

下水管のひび(クラック)

下水道管の侵入水

下水道管の侵入水